2020年07月26日
スキンダイビングによる水中撮影
袋井Pです。
夏なので
過去の映像ですが
水中の様子をアップいたします。
下の写真は
素潜りして
自分でバブルリングを作って
自分で撮影しているところを他の方が撮ってくれたもの

下の動画は
沖縄本島へスキンダイビングツアーとして
お客様達と遊びに行った時のものです。
動画撮影者は、私「袋井P」
動画中に出てくる写真は、
一緒に行ったお客様やスタッフが撮影したものです。
もちろんスキューバダイビングではないので
タンクは誰も使用しておりません。
けっこう普通に水中を撮れるもんでしょ。
後半にスクーバダイビングの方達が出てきますが
初心者レベルのダイビング範囲であれば
素潜りで同じ景色を見られます。
その代わり、短時間!笑
夏なので
過去の映像ですが
水中の様子をアップいたします。
下の写真は
素潜りして
自分でバブルリングを作って
自分で撮影しているところを他の方が撮ってくれたもの

下の動画は
沖縄本島へスキンダイビングツアーとして
お客様達と遊びに行った時のものです。
動画撮影者は、私「袋井P」
動画中に出てくる写真は、
一緒に行ったお客様やスタッフが撮影したものです。
もちろんスキューバダイビングではないので
タンクは誰も使用しておりません。
けっこう普通に水中を撮れるもんでしょ。
後半にスクーバダイビングの方達が出てきますが
初心者レベルのダイビング範囲であれば
素潜りで同じ景色を見られます。
その代わり、短時間!笑
Posted by 袋井P at 18:55│Comments(2)
│シュノーケリング水中写真
この記事へのコメント
動画をみて、そっとスーツを着てみましたて・・・・
ウエットスーツがきつくなったのは
スーツが縮んだせい?
それとも・・・
ウエットスーツがきつくなったのは
スーツが縮んだせい?
それとも・・・
Posted by 磐田jai at 2020年07月27日 22:54
スーツは、基本縮みます。
軽い、柔らかい、系のウェットスーツの生地は
ゴムの使用量が少なく「安く」作れる。
でも
当たり前ですが
生地自体ゴムの使用量が少ないので
縮率も高い傾向にある感じがします。
何年も経って
きつくなった程度なら
少し痩せたんじゃない?!(*^_^*)
軽い、柔らかい、系のウェットスーツの生地は
ゴムの使用量が少なく「安く」作れる。
でも
当たり前ですが
生地自体ゴムの使用量が少ないので
縮率も高い傾向にある感じがします。
何年も経って
きつくなった程度なら
少し痩せたんじゃない?!(*^_^*)
Posted by 袋井P
at 2020年07月28日 11:05

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。