› 袋井市写真クラブ › 登山トレッキングハイキング › なんちゃって沢登りパートⅡ

2024年08月19日

なんちゃって沢登りパートⅡ


袋井Pです。

山友さんが、暑くて歩けないから
川で水に浸かっていたい
と言う

なんちゃって沢登りパートⅡ

まだ世間では、お盆休み
あたご川のような混雑している場所には
行きたくない

なんちゃって沢登りパートⅡ

適当に山の沢に行ってみた

なんちゃって沢登りパートⅡ

水は、めちゃくちゃきれい
そして涼しい

なんちゃって沢登りパートⅡ

車を停めて
道路を少し歩きながら
沢へ降りられる地点を探す
ロープ使って
急斜面を折りて沢へ
マジの沢登りの人達では
「入渓」と言うらしい。
私達は、なんちゃってなので・・・

なんちゃって沢登りパートⅡ

歩かないということだったが・・・
川に降りたとたん
二人暗黙の了解のまま
上流に向かって歩き出す。笑

なんちゃって沢登りパートⅡ

途中にあった川の中の
大きく平たい岩の上で昼食をとり

滝行もしたり

なんちゃって沢登りパートⅡ

なんとなく
ロープの扱いも練習。
わにわさんは
初めてなのに垂直降下やっちゃう

なんちゃって沢登りパートⅡ

水に入ると寒い
服が濡れていると涼しい!

なんちゃって沢登りパートⅡ

互いに水中は得意分野なので
ゴーグル準備してて
滝つぼに素潜りしたり。笑

なんちゃって沢登りパートⅡ

大人の夏休みは
楽しすぎて
あっというまに時間が過ぎていく

なんちゃって沢登りパートⅡ

さて、今回も
「どこまで遡って行く?」

なんちゃって沢登りパートⅡ

そして、時間の許す限り
上流部を目指し
歩き、時に滝を超え

なんちゃって沢登りパートⅡ

時に滝に挫折し
迂回して更に上流部へ

なんちゃって沢登りパートⅡ

初めて見る自然の光景を堪能し
慎重に少しづつ前へ進む

なんちゃって沢登りパートⅡ

油断して、滝つぼに落ちるわにわさん・・・
なんで私だけ?アブに刺されまくる私・・・

なんちゃって沢登りパートⅡ

歩かないと約束していたわりに
二人ともジョギングシューズで来ている。笑

なんちゃって沢登りパートⅡ

なぜか?ザックにはロープが入っている。
泳ぐ気満々、ゴーグルもザックに入っている。

なんちゃって沢登りパートⅡ

考え方が同じな二人で笑えた。

なんちゃって沢登りパートⅡ

小さな滝ですが
超初心者の私達には
ちょうどよいコースだった
(コースじゃないけど)

なんちゃって沢登りパートⅡ

暑いうちに
できるだけ行きたいけど
なかなか付き合ってくれる方がいない。

興味ある方、一緒に行きましょう。






https://fukuroiphoto.wixsite.com/website




  • 同じカテゴリー(登山トレッキングハイキング)の記事画像
    浜松市光明寺 行者岩の祠探し2日目
    獅子ヶ鼻登山バリエーションルート
    雪の山伏 オクシズ登山
    ATCやエイト環でロープ登攀する
    初心者歓迎!沢登り仲間募集 静岡県
    同じカテゴリー(登山トレッキングハイキング)の記事
     浜松市光明寺 行者岩の祠探し2日目 (2025-05-09 12:35)
     獅子ヶ鼻登山バリエーションルート (2025-04-29 09:18)
     雪の山伏 オクシズ登山 (2025-03-30 23:02)
     ATCやエイト環でロープ登攀する (2025-03-21 12:38)
     懐かしメンバーでハイキング (2025-03-09 19:27)

    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    なんちゃって沢登りパートⅡ