2021年11月03日
野辺山宇宙電波観測所
磐田のjaiです。
野辺山宇宙電波観測所を見学して来ました。
ここは日本の電波天文学の「聖地」と言われています。

手前に写っているのはミリ波干渉計で、
奥は45m電波望遠鏡です。
写真では小さく見えますが想像以上に大きい!!


ミリ波の電波を観測できる電波望遠鏡では世界最大級です。

こちらは ミリ波干渉計です。
6台のアンテナをケーブルでつないで敷地内のレールを
移動させて同時に観測することで、最大で直径約600mの
電波望遠鏡に相当する能力になるそうです。


電波へリオグラフです。
太陽観測専用の電波望遠鏡です。
こちらは84台のアンテナをつないで、直径500mの
電波望遠鏡に相当する解像力を実現しています。
出来れば青空とパラボラアンテナを
撮影したかった・・・
見学は年末年始休業を除き、毎日見学が出来て
(午前8時30分〜午後5時)
無料でした。
星や宇宙に興味がある方は、せひ訪れてみてください。
野辺山宇宙電波観測所を見学して来ました。
ここは日本の電波天文学の「聖地」と言われています。

手前に写っているのはミリ波干渉計で、
奥は45m電波望遠鏡です。
写真では小さく見えますが想像以上に大きい!!


ミリ波の電波を観測できる電波望遠鏡では世界最大級です。

こちらは ミリ波干渉計です。
6台のアンテナをケーブルでつないで敷地内のレールを
移動させて同時に観測することで、最大で直径約600mの
電波望遠鏡に相当する能力になるそうです。


電波へリオグラフです。
太陽観測専用の電波望遠鏡です。
こちらは84台のアンテナをつないで、直径500mの
電波望遠鏡に相当する解像力を実現しています。
出来れば青空とパラボラアンテナを
撮影したかった・・・
見学は年末年始休業を除き、毎日見学が出来て
(午前8時30分〜午後5時)
無料でした。
星や宇宙に興味がある方は、せひ訪れてみてください。
Posted by 磐田jai at 10:11│Comments(2)
│風景・星空など
この記事へのコメント
ミリ波?
干渉計?
ヘリオグラフ?
なんだかさっぱし分からんけど、凄い!笑
干渉計?
ヘリオグラフ?
なんだかさっぱし分からんけど、凄い!笑
Posted by 袋井P
at 2021年11月03日 18:22

ここは大きさを実感できる場所ですね
自分も難しい話はよく分かりませんww
自分も難しい話はよく分かりませんww
Posted by 磐田jai at 2021年11月03日 19:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。