2020年10月04日
彼岸花
磐田のjaiです。
河川の土手に彼岸花が咲いているのを見て撮影してみました。

最近は、白や黄色の彼岸花が咲いていますね。

白い彼岸花は、ヒガンバナ属に属する、白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)という花です。
白花曼珠沙華は赤色の彼岸花と黄色の鍾馗水仙(しょうきずいせん)の自然交雑種だそうです。

こちらの河川、鳥も多いですね。
着いたのが、いつもの通り日没直前。
ねぐらに帰るようです。

この日、24mm-70mmのレンズしか持って行かず、鳥のアップは無理でした。

今週末まだ、もう一回くらいなら狙えるかな・・・・?
河川の土手に彼岸花が咲いているのを見て撮影してみました。

最近は、白や黄色の彼岸花が咲いていますね。

白い彼岸花は、ヒガンバナ属に属する、白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)という花です。
白花曼珠沙華は赤色の彼岸花と黄色の鍾馗水仙(しょうきずいせん)の自然交雑種だそうです。

こちらの河川、鳥も多いですね。
着いたのが、いつもの通り日没直前。
ねぐらに帰るようです。

この日、24mm-70mmのレンズしか持って行かず、鳥のアップは無理でした。

今週末まだ、もう一回くらいなら狙えるかな・・・・?
Posted by 磐田jai at 10:05│Comments(2)
│花や陸上の植物
この記事へのコメント
ダイサギ?とヒガンバナの写真
最高ですね!!
めっちゃいいー
最高ですね!!
めっちゃいいー
Posted by 袋井P
at 2020年10月04日 10:51

ありがとうございます。
でも やっぱり、どんな時でも望遠レンズは
持って行った方が良いですね・・
もうちょっと鮮明な写真が撮れたかも・・
でも やっぱり、どんな時でも望遠レンズは
持って行った方が良いですね・・
もうちょっと鮮明な写真が撮れたかも・・
Posted by 磐田jai at 2020年10月04日 20:07
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。