› 袋井市写真クラブ › ファンダイビングログ › 夜の海の浮遊生物

2018年03月07日

夜の海の浮遊生物

2018/2/11(日)大瀬崎ダイビングツアー
透明度 10-15m、水温 15℃

郷チーム
超久しぶりにナイトダイビングされるお客様とマンツーで、はまってるナイト浮遊系生物観察ダイブ。
子供の時と大人の時と姿形が異なる生き物が多いので、「お!なにこれ、見たことない」ってなるのですが、
撮った写真がしょぼいので、はっきりと断定できない。。。
潜ってて楽しんだ後、画像を見て落ち込む・・・という日々。

タコの仲間
タコの仲間 ナイトダイビング

エビの仲間
エビの仲間 ナイトダイビング

タルマワシの仲間
タルマワシの仲間 ナイトダイビング

また撮り直したいと思っても、二度と会えないという厳しい現実。
こうなったら、お金持ちになってすんばらしいカメラ買うしかないな。。。
・・・来世かな。
落ちてないかな、お金とカメラ。。。

【ツアー状況】
・3/11(日)空いてます
・3/14(水)空いてます



  • 同じカテゴリー(ファンダイビングログ)の記事画像
    初獅子浜ダイビング
    秋晴れのダイビングツアー大瀬崎
    台風19号の影響はありませんか?
    磐田市発ダイビングツアー大瀬崎9/22毛チーム
    磐田市発ダイビングツアー大瀬崎8/4さチーム
    同じカテゴリー(ファンダイビングログ)の記事
     初獅子浜ダイビング (2020-04-15 11:30)
     秋晴れのダイビングツアー大瀬崎 (2019-11-16 07:45)
     台風19号の影響はありませんか? (2019-10-13 12:45)
     磐田市発ダイビングツアー大瀬崎9/22毛チーム (2019-10-05 12:30)
     磐田市発ダイビングツアー大瀬崎8/4さチーム (2019-08-17 07:45)

    この記事へのコメント
    エビいいですね。
    上下逆さまで泳ぐ種類?なんですね。
    気になる。
    Posted by B 野 at 2018年03月07日 16:59
    B野様
    そーなんですよー。見てるときはわからなかったのですが、パソコンで見たら逆さまに泳いでました。
    種類がわからない。
    来週もナイトやるので、また見れるかな??
    Posted by FunSeaFunSea at 2018年03月07日 17:09
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    夜の海の浮遊生物