› 袋井市写真クラブ

  

2025年01月08日

久々の再会で崖登り


袋井Pです。

とっても久しぶりに
サンボにお会いしました

立須山頂

でも、ダイビングじゃなくて
山へ

立須頂上

サンボは
初めての登山なのに
このあと
マイナールートに突入

立須の壁

クライミングをやりたいと
言ってましたが
私がやってるのは、クライミングではない

懸垂下降準備

午前中は
懸垂下降の練習をして

懸垂下降

午後は、緩い場所で
実戦的に

ロープまとめ

ロープワークも少しづつ
覚えてもらい

クライミングではない

最後は
バリエーションルート
ちょっとした壁を見つけて登ってみます

崖登り

スニーカーを履いてきて
靴が滑って怖いと言っていた
まあ、登山初めてなのに
こんな場所行けば
普通は怖いよねー

セカンドビレイ

後日
登山靴を購入したサンボであった。

今後互いに練習して
夏には
沢登りができるようにしたいと思っております。



【登山のご案内】
近場の低山登山を楽しむLINEのオープンチャットを作りました
一緒に楽しめるメンバー募集中 ↓

オープンチャット「静岡県低山登山&沢歩き」
https://line.me/ti/g2/-F7mdGaBH0gH3GnAV48O7GqiWOJmU7DAptCzSg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default





https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

  


  • 2024年12月21日

    書道家と袴と紅葉


    袋井Pです。

    小さい頃から書道でいくつもの賞を受賞し
    書道家を目指している方を
    紅葉の中で撮らせて頂きました。

    書道家と袴と紅葉

    書道の事は、私にはよく分かりませんが
    非常におちついていて和服が似合う
    笑顔がとってもキュートで明るい女性でした。

    書道家と袴と紅葉

    ご家族にも
    撮影を補助して頂き
    ありがとうございました。

    書道家と袴と紅葉

    どんな書道家になるのでしょうか
    将来がとても楽しみな方です。

    書道家と袴と紅葉

    今度は、実際に書道をされている時を
    撮ってみたいものです。

    書道家と袴と紅葉



    写真は、ご本人に撮影許可を得てから撮影し、掲載許可を頂いた方を載せています。


    【モデル役のご案内】
    撮影にご協力頂いた皆様
    ありがとうございました。

    「再度」撮影にお付合い頂ける方は
    メール下さい!
    次回作品撮り日からは、クレジット無しの写真データを差し上げます。

    現在
    相互無償被写体役募集中!!
    経験は問いません
    一緒に作品作りを楽しめる方、ぜひ!
    作品例は、インスタグラムをご参照下さい。
    このブログからのメールでご連絡お待ちしてます。






    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年12月18日

    獅子ヶ鼻 鐘掛岩直下の絵を求めてⅡ


    袋井Pです。

    磐田市 獅子ヶ鼻ハイキングコースにある鐘掛岩
    恐る恐るその岩の先端から
    下をのぞき込むと
    その直下には、以前
    しっぺい君の絵が描かれていた

    春に初めてその絵を見た時に
    あの絵の場所に行ってみたい!
    と思っていた

    磐田市 獅子ヶ鼻 鐘掛岩 絵

    前回1人で行って
    マップを見ながらウロウロするも
    絵の場所にたどり着く事はできず
    今回のルートをはるかに超える
    恐怖の場所を登ったり
    トラバースしたりすることになるだけだった。

    磐田市 獅子ヶ鼻 鐘掛岩 絵

    今回は
    同じく、あの絵の場所に行ってみたいという(さ)様と
    2名でチャレンジする

    磐田市 獅子ヶ鼻 鐘掛岩 絵

    どうやって行けばよいのか?
    まったく情報がないので
    どんなルートかも分からない

    自分が持ってるいるもの全てを準備して挑みます
    非常に重い・・・

    磐田市 獅子ヶ鼻 鐘掛岩 絵

    (さ)様がそれらしきルートを発見し
    そこを行くと・・・
    ありました!!

    ついに念願の絵に到着できました

    磐田市 獅子ヶ鼻 鐘掛岩 絵

    ただ、そこに行ってみたい
    その目的を達成できて嬉しい。

    こういうのは、一人より
    複数のほうが喜びを分かち合えて
    より良い思い出になる。

    (さ)様からは
    「行ってみたいと思う人は少ないと思うよ。」
    と言われたのだけど
    「そーなの!?」
    と、私には行きたいと思わない人が存在するという事が
    信じられなかった。


    【登山のご案内】
    近場の低山登山を楽しむLINEのオープンチャットを作りました
    一緒に楽しめるメンバー募集中 ↓

    オープンチャット「静岡県低山登山&沢歩き」
    https://line.me/ti/g2/-F7mdGaBH0gH3GnAV48O7GqiWOJmU7DAptCzSg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default





    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年12月15日

    高根城から大洞山へ


    袋井Pです。

    懸垂下降の練習をしたい
    友人の希望も踏まえて
    水窪ダムの南西くらいにある
    高根城から大洞山へ登ってみました

    高根城から大洞山へ

    3人共に初めてのルートで
    ワクワク感を楽しむことができました。
    1人でも行った事があるルートだと
    ワクワク感が無くなりますよね。

    高根城から大洞山へ

    まあ、朝はめちゃくちゃ寒い・・・
    登ると暑い・・・
    休めば寒い・・・
    脱いだり着たり
    体温調整が大変です。

    高根城から大洞山へ

    大洞山は、だいどうさん
    と読むのかと思っていたら
    おおぼらやま
    と読むようです

    高根城から大洞山へ

    誰も見たくない
    オッサンタの後ろ姿
    他に誰もいなくてよかったです。



    【登山のご案内】
    近場の低山登山を楽しむLINEのオープンチャットを作りました
    一緒に楽しめるメンバー募集中↓

    オープンチャット「静岡県低山登山&沢歩き」
    https://line.me/ti/g2/-F7mdGaBH0gH3GnAV48O7GqiWOJmU7DAptCzSg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default





    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年12月12日

    ポトレ講習


    袋井Pです。

    ポートレート撮影講習を行ってきました

    今迄、モデル役として
    長年一緒にやってきた
    あいちゃんが諸事情で
    モデル役できなくなってしまい・・・涙

    ポートレート撮影講習

    今回の方は
    1年半前くらいに知り合った方で
    私と数回相互無償で撮らせて頂いてきた仲

    今回は、ポトレ講習でのモデル役をお願いして
    初めて被写体役を担って頂くことになりました。

    ポートレート撮影講習

    ぜんぜん緊張もしていないようで
    いろなん表情を見せて頂き
    受講生も喜んでいらっしゃいました

    ポートレート撮影講習

    講習後に
    ちょっとお時間を頂き
    私も撮らせて頂きました。
    ありがとうございます。

    ポートレート撮影講習


    写真は、ご本人に撮影許可を得てから撮影し、掲載許可を頂いた方を載せています。



    【講習時のモデル役募集中】
    初めてでOK
    撮られるのが好き
    おしゃれが好きな方など

    このブログより、メール下さい!








    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年12月09日

    周智郡森町 小國神社 紅葉 ポートレート撮影


    袋井Pです。

    最近、登山ばっかしてたけど
    山友さんが前日に
    小國神社の紅葉が見頃だよ
    と教えて頂いたので
    大渋滞する小國神社の紅葉へGO!

    お洒落でかわいいきれいの
    お二人にご協力頂き楽しいポトレができました。

    周智郡森町 小國神社 紅葉 ポートレート撮影

    教えて頂いた通り
    紅葉はとても良い感じ

    周智郡森町 小國神社 紅葉 ポートレート撮影

    川沿いの奥は
    もう散っていましたが
    入り口付近がとても良い感じです。

    周智郡森町 小國神社 紅葉 ポートレート撮影

    慣れないモデル役を
    観光客が大勢いる中で
    がんばって頂き
    本当にありがとうございました。

    周智郡森町 小國神社 紅葉 ポートレート撮影

    他人の目もあり
    きっと恥ずかしかったでしょうけど
    ほんのちょっとくらいは
    モデル役を楽しめたかな~

    周智郡森町 小國神社 紅葉 ポートレート撮影

    また宜しかったら
    モデル役お願いします。


    写真は、ご本人に撮影許可を得てから撮影し、掲載許可を頂いた方を載せています。


    【モデル役のご案内】
    撮影にご協力頂いた皆様
    ありがとうございました。

    「再度」撮影にお付合い頂ける方は
    メール下さい!


    現在
    相互無償被写体役募集中!!
    経験は問いません
    一緒に作品作りを楽しめる方、ぜひ!
    作品例は、インスタグラムをご参照下さい。
    このブログからのメールでご連絡お待ちしてます。







    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年12月07日

    低山バリエーションルート


    袋井Pです。

    今回もヤマレコ上で赤線もついていない
    前人未踏のルートへ行きます

    低山バリエーションルート

    前回の経験も踏まえて
    落石が来ても
    できるだけ当たらない
    木の影からビレイします

    低山バリエーションルート

    トラバースしながら
    登れそうな場所を探す

    低山バリエーションルート

    私は、登攀力ないので
    セカンドで登ります

    低山バリエーションルート

    足を滑らせたら
    崖下まで落ちますので
    慎重に歩く

    低山バリエーションルート

    今回の場所は
    岩場ばかりで
    木が生えていない場所が多く
    亀裂も無くて
    ビレイヤーのセルフビレイポイントが
    なかなかありません
    リードも支点を作る場所が少なく大変そうです

    ここだけは、亀裂にちょうど
    一番小さいカムが決まりラッキーでした

    低山バリエーションルート

    体力というよりも
    精神的にいっぱいいっぱいで
    けっこう疲れました。

    ぜんぜん距離歩いていないし
    たいして登ってもいない・・・笑

    低山バリエーションルート

    二人無事に終了

    (写真のように首からロープかけちゃだめよ。肩がけね)



    メンバー募集中
    オープンチャット「静岡県低山登山&沢歩き」
    https://line.me/ti/g2/-F7mdGaBH0gH3GnAV48O7GqiWOJmU7DAptCzSg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default





    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年11月24日

    雨の日の登山とその翌日


    袋井Pです。

    曇り予報のはずが
    1日中小雨模様
    最後は、けっこう本降りで撤退

    登山用具

    今回は1名増えて3名で。
    雨で岩が滑りまくります

    リード

    リードが先頭を行き
    ルートを開拓します

    ビレイ

    私達が行くのは
    基本、誰も入ったことのない
    バリエーションルート
    先がどうなっているのか?
    まったく分かりません・・・

    ビレイとリード

    適当なところから
    山へ入ります

    バリエーションルート

    垂直に近い場所で
    足場になるとこは非常に狭く
    1段登っても
    3名居れる場所はなかなか無く
    各自が近くの木にスリングなどを巻いて
    身体を固定します

    雨の中、20mロープ2本使用
    これが絡まり大変

    セカンドビレイ

    2番手の女性が
    上からロープで補助してもらいながら
    登ります。

    セカンドビレイ

    最後の私は
    カムやヌンチャクなど
    器具を回収しながら
    登って行きます

    セカンド

    翌日は1名減って
    また2名で

    昨日の雨で
    山全体が濡れており
    困難な状況です

    登山

    また新たなルートにチャレンジしますが
    初心者の私達に登れる場所は
    なかなかありません

    怪我

    スカイフックというものの
    掛かり具合をチェック中
    岩からフックが外れて
    手が岩にゴリっと
    痛かったー

    その後、相方は
    3m近く滑落したが
    カムとロープ&私のビレイで
    グランドフォール20cm手前で
    ギリギリのセーフ

    私は、スカイフックに全体重が乗った瞬間に
    岩が崩壊して1mの落下
    これも、カムとロープ&相方のビレイで
    無事でした!

    沢歩き

    滑落するけど
    どこも登れない状況が続き
    14:30を過ぎていましたが
    最後は沢へ入り
    ここを最後まで登り進んでみます

    ゴルジュ

    そしたら
    最後にいい景色のとこ発見しちゃった!!
    来年の雨季
    水がたくさんあるときに来たら
    楽しそうな場所です。





    【登山のご案内】
    近場の低山登山を楽しむLINEのオープンチャットを作りました
    一緒に楽しめるメンバー募集中
    登山未経験の方もいます ↓

    オープンチャット「静岡県西部ハイキング低山登山」
    https://line.me/ti/g2/-F7mdGaBH0gH3GnAV48O7GqiWOJmU7DAptCzSg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default





    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年11月02日

    大人のおもちゃ


    袋井Pです。

    新しい大人のおもちゃを購入

    クライミング カム ヌンチャク

    上は、ヌンチャク
    下の棒のようなものは、カム
    右下は、ATC

    カム トランゴ モンベル

    カムは
    この様な、岩の隙間に差し込んで使う物で
    この緑のカムは
    1200kgまで耐えられる代物

    ATC

    ATCは、確保器
    相手の安全を確保するのに使ったり
    自分が、懸垂下降するのに使える

    懸垂下降

    ハーネスからスリングで延長して
    ATCを自分から離し
    バックマンノットでバックアップを入れる

    セカンドビレイ

    リードで先に上に登った場合に
    下から来る者を、安全確保する場合は
    こんな感じになるらしい
    マルチピッチクライミングでは必須

    セカンドビレイ

    相手を下す場合は
    このような形で使うと
    ゆっくり安全に下せるらしい




    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website

      


  • 2024年10月27日

    日本三大崩れ!大谷崩~大谷嶺


    袋井Pです。

    前々から行ってみたかった
    日本三大崩れの1つ
    「大谷崩」

    扇の要 堰堤

    大谷崩れを俯瞰した場合
    その形を扇にみたて
    その根元を「扇の要」と呼んでいるとのこと
    そこにあった
    大きな堰堤

    大谷嶺へ向かう

    大谷嶺へ向かう尾根は
    景色抜群です

    大谷嶺

    標高2000mジャスト!!

    大谷嶺からの景色

    奥深い山並み
    下界から遠く離れた地です

    大谷崩れ説明

    図解

    大谷崩れ

    大谷崩れを歩き山頂へ向かう

    大谷嶺へ向かう尾根

    たくさんの鹿さんの足跡あり

    大谷嶺へ向かう尾根

    紅葉もいいかんじでした

    大谷嶺山頂からの景色

    私の下半身の方が
    紅葉していると言われた・・・

    大谷嶺からの景色

    鹿さんの足跡は
    この斜面にもたくさんついている
    流石だ!

    山へ上がる雲

    下から雲が上がってきたので
    下山します

    大谷崩れ

    たくさんの堰堤を作ったそうです

    大谷崩れ図



    【登山のご案内】
    近場の低山登山を楽しむLINEのオープンチャットを作りました
    一緒に楽しめるメンバー募集中
    登山未経験の方もいます ↓

    オープンチャット「静岡県西部ハイキング低山登山」
    https://line.me/ti/g2/-F7mdGaBH0gH3GnAV48O7GqiWOJmU7DAptCzSg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default





    https://fukuroiphoto.wixsite.com/website