2024年09月10日

沢歩き 24/09/09


袋井Pです。

オプチャで知り合った沢歩き初めての方と一緒に
今日も沢へGO!

沢歩き 登山 沢登り

曇りくらいかな~と思っていた天気も
夏の青空が広がり
天気にも恵まれ

沢歩き 登山 沢登り

水量もちょうどいいか
初心者の私達には
もう少し少ない方が良かったか・・・?
かなり好条件

沢歩き 登山 沢登り

友人は、私が持っていない
フローティングベストまで買って
準備万端

沢歩き 登山 沢登り

あー
この柵
ネットの写真でみたことあるやつ

沢歩き 登山 沢登り

登山者だけ
ギリギリ通れるように作られたものらしく
右下の枠から入ります

沢歩き 登山 沢登り

私は、ザックが大きくて
別々に通らないと無理

沢歩き 登山 沢登り

観光地のように穏やかな場所もあり

沢歩き 登山 沢登り

小さな滝もあり

沢歩き 登山 沢登り

前日に兄にもらった
沢用ではない装備をたくさん流用
前回、すねを岩にぶつけまくったのですが
今回は、膝を使った登攀でも無傷!
スバラシイ

沢歩き 登山 沢登り

この後は、垂直の岩登り3m弱
いつもの通り、余裕ない所は
写真撮ることは忘れている

沢歩き 登山 沢登り

平穏な場所もあるけど
基本、流れが速い所が多かった

沢歩き 登山 沢登り

今回も初めて行く場所なので
ワクワクドキドキ

沢歩き 登山 沢登り

兄にもらった装備の浮力チェック

沢歩き 登山 沢登り

対岸から泳いで渡る
渡渉
これ、何回もやらないと
進めない川でした。

沢歩き 登山 沢登り

誰かが足場作ってくれたの?
と思うくらいに水中には
意外にも足場がある

沢歩き 登山 沢登り

友人が疲れたというので
終了して
帰路に向かう

道中の林道では
熊の糞?
だれの糞?
木の実がたくさん入った手の平サイズより少し小さめの平べったい糞が合計3か所

恐る恐る歩きましたが
互いに無傷で終われました

シーパスファインダー修理

川を歩いている最中
腕時計のコンパスを確認したら
チャタリングを起こしているようで
壊れた感じ!?

家に帰って分解したら
スイッチ部分が水没してた・・・ガーン

更に分解してみたら
ほとんどのボタン操作部分が
動作が悪く
一部は割れていた

新しいのを買うしかない・・・






https://fukuroiphoto.wixsite.com/website




  • 同じカテゴリー(登山トレッキングハイキング)の記事画像
    浜松市光明寺 行者岩の祠探し2日目
    獅子ヶ鼻登山バリエーションルート
    雪の山伏 オクシズ登山
    ATCやエイト環でロープ登攀する
    初心者歓迎!沢登り仲間募集 静岡県
    同じカテゴリー(登山トレッキングハイキング)の記事
     浜松市光明寺 行者岩の祠探し2日目 (2025-05-09 12:35)
     獅子ヶ鼻登山バリエーションルート (2025-04-29 09:18)
     雪の山伏 オクシズ登山 (2025-03-30 23:02)
     ATCやエイト環でロープ登攀する (2025-03-21 12:38)
     懐かしメンバーでハイキング (2025-03-09 19:27)

    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    沢歩き 24/09/09