› 袋井市写真クラブ › 一般 › 水中に落し物捜索依頼

2016年03月23日

水中に落し物捜索依頼

一般のお客様から昨日夕刻、お電話で
「一昨日カメラを水中に落としてしまった。カメラはもうだめだと思うけど、せめてデータだけでも回収したい。」
というご依頼を受け
できるだけ早い方がいいだろうと、早速今日行ってきた。

陸上から、かなり真剣に時間を使って探して見たが
カメラらしき物は見えず・・・
こりゃ、水に入りマスク越しに探すしかない。

ドライスーツに着替えて準備
現場の水深は浅いのでシュノーケリングで捜索。

この辺りから開始してみるかと
ザブンッと入水し顔をつけて水底を覗くと
水底に半分埋もれたカメラらしき物体を発見
「え~これかな~?」
「Yes、当たりだ~!」ヾ(*´∀`*)ノ
一歩も動くことなく発見、終了~。

今までの水中紛失物捜索で一番速かった。(*^_^*)

しぶきばし

私やお客様もカメラが水没したことあるけど
SDカードは、けっこう水に強いらしくデータは全て回収できた。

しかし今回のカメラは、水に落としてから3日ほど経過しており
マイクロSDカードとのことで
どうなるかなー?

なんとかデータが無事でありますように!

お客様の許可が得られたら
後日、結果をここに報告します。

捜索終了後、ご依頼主とカメラ談義に花が咲き長時間おしゃべりをさせて頂いた。
「このカメラは、記念に飾っておきます。」
などなど、お話をさせて頂いている中で私は気づいた。

それは
今回なぜ捜索開始数秒という奇跡的な時間で発見できたのか?

このカメラ君は、このご依頼主にとても大切に扱われてきて
海中に落ちてしまって確実に壊れているのに
時間と費用をかけてまで自分を回収してくれるという主人の元になんとしても帰りたくて
「僕は、ここだよ~!!」と私に叫んでいたのだろうと。

カメラ君の役にも立てたような気がして嬉しい。

そんな事を考えてしまう私は、1wほど前にも不思議な出来事を見ていたのだ。
ダイバーのお客様が、水中カメラを新しい物にしようかと
グレードアップしたカメラを購入した。
でも、水中に持って行くのはハウジングも作ってないし、まだまだ数か月も先を検討中。
なのに、新しいカメラを購入した1w後くらいに、現在使用しているカメラ(全くどこも悪くなかったのに)
の複数のボタン操作が突然機能しなくなってしまった。
いろいろ確認したものの、メーカーに修理に出すしかないようである。
まるで「もう僕なんか必要ないんでしょ?」とカメラが、すねてしまったようだった。

物に心は、存在しない。
今の科学では、それが正しい。
でも、今の科学では証明できない何かが存在しているような不思議な体験でした。


タグ :捜索

  • 同じカテゴリー(一般)の記事画像
    鮎の滝登り
    包丁研ぎ
    見学の日
    ごぱん
    GWにお勧めの観光スポット!!
    同じカテゴリー(一般)の記事
     鮎の滝登り (2023-08-13 18:53)
     包丁研ぎ (2023-08-08 16:04)
     見学の日 (2023-07-19 10:05)
     ごぱん (2019-05-24 15:24)
     GWにお勧めの観光スポット!! (2019-05-02 07:45)

    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    水中に落し物捜索依頼