› 袋井市写真クラブ › ファンダイビングログ › イッテンアカタチ 土肥ダイビング 1/22郷チーム

2012年01月29日

イッテンアカタチ 土肥ダイビング 1/22郷チーム

透明度 15-30m、 水温 18℃

初土肥のお客様お二人と一緒に、
1本目はスタッフも初となる冬季限定ボートポイント 八木沢沖漁礁へ。
先日YouTubeでもお届けしたソフトコーラルモサモサの漁礁は、お花畑満開の庭園のようでした~。
絶対また行きたい!ってことで、昨日も行ってきました。

2本目は、通り崎ビーチへ。
ここのビーチは、伊豆のダイビングポイントでも数少ない泥底の地質。
そのため、他ではなかなか見られないような泥地特有の生物もみることができる、結構珍しい&マニアックなポイントでもあるのです。

その代表者が、アカタチの仲間。
土肥 イッテンアカタチ
イッテンアカタチ。
通常深場の泥地に生息しているのが、比較的見やすい水深(といっても浅くはないですが)で見れました。
小さな個体ですが、この日は3匹がヒラヒラ~っと舞っている姿を見ることができました。

ボートもたのしかったけど、ビーチもいつもと様子が違っておもしろいです!
何度も通いたいポイントの1つです。



  • 同じカテゴリー(ファンダイビングログ)の記事画像
    初獅子浜ダイビング
    秋晴れのダイビングツアー大瀬崎
    台風19号の影響はありませんか?
    磐田市発ダイビングツアー大瀬崎9/22毛チーム
    磐田市発ダイビングツアー大瀬崎8/4さチーム
    同じカテゴリー(ファンダイビングログ)の記事
     初獅子浜ダイビング (2020-04-15 11:30)
     秋晴れのダイビングツアー大瀬崎 (2019-11-16 07:45)
     台風19号の影響はありませんか? (2019-10-13 12:45)
     磐田市発ダイビングツアー大瀬崎9/22毛チーム (2019-10-05 12:30)
     磐田市発ダイビングツアー大瀬崎8/4さチーム (2019-08-17 07:45)

    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    イッテンアカタチ 土肥ダイビング 1/22郷チーム