2012年01月26日
ストロビレーション大瀬崎 1/21 毛チーム
透明度 30-10m / 水温 17-15℃
黒潮支流が入り、透明度も水温もスーパーアップ。
いい餌も流れてきたのか、ボラの群れとメジナの群れが
1箇所でグルグル回って捕食中
その場所から離れません

豊川市からご参加のゲストは
元・某有名水族館で何年も働いていて
いろいろとっても詳しい!
ってことで、昨年このゲストに
「私は何年もミズクラゲのポリプを探しているのだけど見つけられない」と
話したところ、「僕も好きなので一緒に探しましょう」
となって、その年にあっさりと見つけられた。
そんでもって一緒に昨年から狙っていた
ミズクラゲのストロビレーションをついにゲストが発見。
画像提供 おさむちゃん

水槽での写真はたくさん出回ってますが
大瀬崎でのミズクラゲのストロビレーション水中写真は、珍しいのではないでしょうか?
また、ゲストの写真をよく見ると
すでに遊離した小さなクラゲらしきものも写ってた
凄い、おさむちゃん!
冬のお魚代表
メバルさん
画像提供 じゃいあん様
お腹が卵でパンパン
あっ、卵じゃなくて、すでに仔魚か?

以前ゲストが撮りたいと言ってた
ホウキハタ

黒潮支流が入り、透明度も水温もスーパーアップ。
いい餌も流れてきたのか、ボラの群れとメジナの群れが
1箇所でグルグル回って捕食中
その場所から離れません

豊川市からご参加のゲストは
元・某有名水族館で何年も働いていて
いろいろとっても詳しい!
ってことで、昨年このゲストに
「私は何年もミズクラゲのポリプを探しているのだけど見つけられない」と
話したところ、「僕も好きなので一緒に探しましょう」
となって、その年にあっさりと見つけられた。
そんでもって一緒に昨年から狙っていた
ミズクラゲのストロビレーションをついにゲストが発見。
画像提供 おさむちゃん
水槽での写真はたくさん出回ってますが
大瀬崎でのミズクラゲのストロビレーション水中写真は、珍しいのではないでしょうか?
また、ゲストの写真をよく見ると
すでに遊離した小さなクラゲらしきものも写ってた
凄い、おさむちゃん!
冬のお魚代表
メバルさん
画像提供 じゃいあん様
お腹が卵でパンパン
あっ、卵じゃなくて、すでに仔魚か?
以前ゲストが撮りたいと言ってた
ホウキハタ

Posted by 袋井P at 08:15│Comments(0)
│ファンダイビングログ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。