八高山登山
袋井Pです。
最近、山の中を歩くのが楽しくなってきた私
前日夜に思い立って
なんか近場で手軽な山は
ないかな~と調べていたら
掛川市最高峰の八高山は
標高832.1m
初心者でも登山可能な日帰りハイキングに適した山
冬でもほとんど積雪の無い八高山は
年中楽しめる山です。
なんてのを発見!
めちゃんこ早起きして
(7時だけど・・・)
行ってみた
メジャーなルートのようですが
電車に乗れない私は
黒俣という地区から出発です
マップの登山道を
反時計回りに
山にはトイレが無い!
とってもきれいにされており
すんごく快適なトイレ
協力金を求めてありました
これは払いたくなるほどにきれいでしたので
登山道入り口を探します
見落としてしまいそうな
小さな標識
心細くなるような狭い登山道
雨の日に上ったら
川だろうな~
奥に小さく見えるハシゴ
これを上るんだろうな~
と思ったのですが
私の使うマップでは
違ったので
林道をしばらく歩きました
分岐に出て
標識あり
同じ「はっこう」とよむのだろうけど
山と神社の漢字は
八高山
白光神社
この後
八高山山頂に着いたのですが
休憩やらで
写真を撮り忘れていた・・・
富士山も見えて眺めは
いいです
楽しいですよね
天狗の座敷
特別眺めが良いわけではない
他の標識では
天狗の桟敷
という記載もあったけど
小天狗の峰
こちらも
日向山という記載もありましたが
違う山なのか
間違った字なのか不明
近くにきれいな川が流れています。
そのまま道路に出て
少し歩くとスタート地点であった
トイレと駐車場に無事到着です。
駐車場も協力金という記載で
100円以上お願いします
とのことでした
比較的きれいに整備されておりましたので
チャリーン
平日ということもあるのでしょう
道中出会った方は
関連記事