› 袋井市写真クラブ › 登山トレッキングハイキング › 秋葉神社下社から上社への参拝道 秋葉寺経由登山

2024年03月31日

秋葉神社下社から上社への参拝道 秋葉寺経由登山


袋井Pです。

初心者向けの山を探して
今回は
秋葉神社下社から上社への参拝道
登山?
へ行ってきました。

登山というべきか?
ハイキングなのか?
参拝なのだろうけど。

秋葉神社下社に車を停めて
まずは、下社を参拝
ここからスタートとしました

秋葉神社下社から上社への参拝道

少し車道を歩いて
ん~ー
参拝らしい赤い橋を
通って行きます。


秋葉神社下社から上社への参拝道

いきなり
けっこうな急斜面上りスタート
赤い場所は
滑り止めが施されており
雨でも安心!たぶん

秋葉神社下社から上社への参拝道

登山道らしい道になります
でも、道幅も広く
不安になることはありません

秋葉神社下社から上社への参拝道

今日の日付が
毎日、一番最初に登った方が
やってくれるのでしょうか?
他の山でも
こういうの見かけます

秋葉神社下社から上社への参拝道

ちょっと久々にマクロ
かわいいキノコです

秋葉神社下社から上社への参拝道

無事に出産できたら
柄杓に穴をあけて
奉納するらしい場所

秋葉神社下社から上社への参拝道

確かにどれも穴があいてます
皆さん無事に出産
おめでとうございます。

秋葉神社下社から上社への参拝道

この立派な山門は
秋葉神社
ではなく
秋葉寺
「寺」である

秋葉神社下社から上社への参拝道

私にはよく分からないが
こちらの秋葉寺のホームページから抜粋下記

「現在秋葉山の頂上付近にある秋葉神社は、
明治6年の神仏分離令の混乱期に乗じてつくられたもので、
当山の火防の霊験とは無関係の宗教施設であることは明らかである。

その祭神はその時京都愛宕山より勧請した迦具土神であり、
千有余年来つづいて来た当寺の秋葉三尺坊大権現ではない。
この厳然たる歴史的事実や様々な物的証拠からして、
当寺が明治6年まで秋葉山全体を支配していたことは明らかで、
識者の認めるところである。」

とありました。

この秋葉寺には
下から徒歩で登ってもけっこう遠い
秋葉神社上社まで車で行って
下って来ても
そこそこ歩く。
という場所にあり

来たことがある方は
少数派でしょうね。
なんと御朱印もやっておりましたので
一緒に行った友人に
「ここの御朱印もってる人は
かなり少ないから
せっかくだから
もらっていきなよ
と勧めて
下山時に無事ゲット!
立派な御朱印でしたよ~
レアな御朱印欲しい方は
ぜひ歩いて下さい
その価値はあると思います。


秋葉神社下社から上社への参拝道

さて
こちらが秋葉神社の山門かな?

秋葉神社下社から上社への参拝道

有名な秋葉神社の
黄金の鳥居
天空の鳥居
この日は、雨上がりで
雲がとっても素敵な空でした

秋葉神社下社から上社への参拝道

熊さん会いたいけど
遇ったら怖いだろうな~

秋葉神社下社から上社への参拝道

下山時にも秋葉「寺」によったので
写真の順番がめちゃくちゃになってしまいましたが
再度
秋葉寺です

秋葉神社下社から上社への参拝道

ここでも火祭りが行われている
というより
本来こちらの寺のほうが歴史があるということ?
ナイトハイクで
一度は見に来てみたいなー
今年の冬に来ようか・・・

秋葉神社下社から上社への参拝道

廃墟がありました
富士見茶屋 跡
ということで
説明看板がありましたので
ご紹介させて頂きます

秋葉神社下社から上社への参拝道

この方、すごいなー
お会いしてみたかったな~

秋葉神社下社から上社への参拝道

今回は3名
無事に下山することができました。

車でお気楽参拝もいいけど
苦労して徒歩で行く参拝も
とてもいいものですよ
ぜひ、一度行ってみて下さい。

参考データ
(だいたいの記憶ね)
駐車場出発:10時頃
かなりゆっくり登って
遅いお昼ご飯食べてから
下山して
途中で御朱印もらったり
下りは、普通速度のつもりで
駐車場に着いたのが
16時頃




https://fukuroiphoto.wixsite.com/website



  • 同じカテゴリー(登山トレッキングハイキング)の記事画像
    夜登山で夜景撮影
    掛川市 粟ヶ岳ハイキング
    袋井市発 花沢の里~満観峰 ハイキング
    登山靴 ソール剥がれ修理
    八高山登山
    同じカテゴリー(登山トレッキングハイキング)の記事
     夜登山で夜景撮影 (2024-05-01 15:29)
     掛川市 粟ヶ岳ハイキング (2024-04-04 11:18)
     袋井市発 花沢の里~満観峰 ハイキング (2024-04-02 10:04)
     登山靴 ソール剥がれ修理 (2024-03-24 09:55)
     八高山登山 (2024-03-23 15:38)

     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    秋葉神社下社から上社への参拝道 秋葉寺経由登山
      コメント(0)