2019年02月20日
三保ダイビング2/19毛チーム
2019/2/19(火)三保ダイビングツアー
毛チーム
久しぶり~の三保です。
初めて三保を潜ったのは、30年前
犬小屋とか沈んでた。
スミツキアカタチ
イッテンアカタチよりも個体数が少ないと思っているのですが
郷チームが早々に発見!

全身撮れるくらい寄れたのですが
ピンボケだし、頭切れてるし・・・

実際の水中で見ると、スミツキアカタチの体が水の色と同化していて
めちゃくちゃ見えにくい
私のコンデジ君DSC-RX100M5の優秀なAFでも、なかなか認識しないのだ(T_T)

2本目は、イッテンアカタチ3匹のコロニーを発見!
でも、寄れす・・・
こちらも泥系生物の代表
ヒレナガハゼ
一緒に居るエビさんと撮れたら
あなたの寄りは、かなりの腕前
私は、だめでした(^_^;)

イトヒキハゼ、ヒレナガハゼ、シゲハゼ
この3種が三保を代表する泥系のハゼだそうです。狙ってみませんか?
オシャレカクレエビ
お洒落なのか??

今週日曜も行きます!
【ツアー状況】
・2/24(日)三保2ビーチダイビング 空いてます
・3/8(金)獅子浜2ビーチダイビング 空いてます
・3/10(日)ポイント未定 2ダイビング 空いてます
・3/24(日)ポイント未定 2ダイビング 空いてます
・3/30-31(土日) 浜松市内でお花見キャンプ!
毛チーム
久しぶり~の三保です。
初めて三保を潜ったのは、30年前
犬小屋とか沈んでた。
スミツキアカタチ
イッテンアカタチよりも個体数が少ないと思っているのですが
郷チームが早々に発見!
全身撮れるくらい寄れたのですが
ピンボケだし、頭切れてるし・・・
実際の水中で見ると、スミツキアカタチの体が水の色と同化していて
めちゃくちゃ見えにくい
私のコンデジ君DSC-RX100M5の優秀なAFでも、なかなか認識しないのだ(T_T)
2本目は、イッテンアカタチ3匹のコロニーを発見!
でも、寄れす・・・
こちらも泥系生物の代表
ヒレナガハゼ
一緒に居るエビさんと撮れたら
あなたの寄りは、かなりの腕前
私は、だめでした(^_^;)
イトヒキハゼ、ヒレナガハゼ、シゲハゼ
この3種が三保を代表する泥系のハゼだそうです。狙ってみませんか?
オシャレカクレエビ
お洒落なのか??
今週日曜も行きます!
【ツアー状況】
・2/24(日)三保2ビーチダイビング 空いてます
・3/8(金)獅子浜2ビーチダイビング 空いてます
・3/10(日)ポイント未定 2ダイビング 空いてます
・3/24(日)ポイント未定 2ダイビング 空いてます
・3/30-31(土日) 浜松市内でお花見キャンプ!
Posted by 袋井P at 12:00│Comments(0)
│ファンダイビングログ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。