2012年12月10日
掛川市発ダイビングツアー大瀬崎 12/9 毛チーム
透明度 8-10m / 水温 18℃
3名のお客様と一緒に、レア種
トガリモエビを見に行ってきました。
10年くらい前によく三保に行ってた頃は
多いときは、ホストに鈴なり!
なんて時もありましたが
なかなか見れる機会が少ないこの海老さん
名前の通りとんがってる
カッコイイえびさんです。
画像提供 全て 掛川市よりご参加のI様
以前から見たかったトガリモエビだそうです

ソフトコーラルの下にハコフグ
いいとこに居るねー

クロクマのエリアで撮影してたので間違われて並ばれた
この写真、オトヒメエビとイソカサゴ
上手く撮って頂きサンキューです。
オトヒメエビさんは、イソカサゴをどうしたいのだろうか?
クリーニングしたいのか?
どっちかというと、「あっち行けよ」って感じでしたが

他、ハクセンアカホシカクレエビ、お客様が見つけてくれたマルガザミ、マダラトラギス、ニシキフウライウオ、ずっと離れない巨大マトウダイ、キビレミシマ、ムレハタタテダイ群れ、巨大クロウシノシタ、カミソリウオ、など
【ツアー情報】
・12/15土 現在1名のみでガラスキ
・12/16日 満席
・12/20木 現在1名のみでガラスキ
・12/22土 残席3
・12/23日 すいてます
・12/24祝 ガラスキ
・12/28金 ガラスキ
・12/31-1/1 満席
・1/4-5 1泊2日ツアー満席
3名のお客様と一緒に、レア種
トガリモエビを見に行ってきました。
10年くらい前によく三保に行ってた頃は
多いときは、ホストに鈴なり!
なんて時もありましたが
なかなか見れる機会が少ないこの海老さん
名前の通りとんがってる
カッコイイえびさんです。
画像提供 全て 掛川市よりご参加のI様
以前から見たかったトガリモエビだそうです

ソフトコーラルの下にハコフグ
いいとこに居るねー

クロクマのエリアで撮影してたので間違われて並ばれた
この写真、オトヒメエビとイソカサゴ
上手く撮って頂きサンキューです。
オトヒメエビさんは、イソカサゴをどうしたいのだろうか?
クリーニングしたいのか?
どっちかというと、「あっち行けよ」って感じでしたが

他、ハクセンアカホシカクレエビ、お客様が見つけてくれたマルガザミ、マダラトラギス、ニシキフウライウオ、ずっと離れない巨大マトウダイ、キビレミシマ、ムレハタタテダイ群れ、巨大クロウシノシタ、カミソリウオ、など
【ツアー情報】
・12/15土 現在1名のみでガラスキ
・12/16日 満席
・12/20木 現在1名のみでガラスキ
・12/22土 残席3
・12/23日 すいてます
・12/24祝 ガラスキ
・12/28金 ガラスキ
・12/31-1/1 満席
・1/4-5 1泊2日ツアー満席
Posted by 袋井P at 10:44│Comments(0)
│ファンダイビングログ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。