浜名湖クラゲ物語
2018/2/28(水) 浜名湖ダイビングツアー
豊川市のお客様で、クラゲに詳しい方がいらっしゃるのですが、
その方と出会ったおかげで、この時期になると伊豆でミズクラゲ探索をしてしまいます。
今回は浜名湖で、今まで見れなかったステージのミズクラゲを見れてしまった。
ポリプ世代と言われ、まだ固着生活をしている。
クラゲの子は、いきなりクラゲじゃないんですね~。
エフィラと言われ、ポリプから成長して大海原へ舞出したステージ。
まだ1㎝に満たないので、肉眼でみるのはかなり厳しい・・・。
もうちょっと成長して1cm位になった幼クラゲ。
だいぶクラゲっぽいね。でもまだ大人のミズクラゲには似てない
そしてこれから大人になったミズクラゲを見られるシーズンがやってきますねー。
きっと今頃大海原を漂っていることだろうな~。
大量にやってこないかな・・・ミズクラゲのジェリーフィッシュレイクを、水槽じゃなくて自然の中で見たいな~
近年、癒しの代表として人気のミズクラゲですが、こーやってクラゲになる前の不思議な生態を見てニヤニヤしてる人もいるのだよ。
そういう人、増えるといいな(笑)。
【ツアー状況】
・3/18(日)フィンスイムプール講習 空いてます
・3/25(日)ドルフィンダイビング 残席1
関連記事